糖尿病は様々な病気をもたらしてしまう原因の一つだと思います。
糖尿病になる方の中には健康に気を遣う方もいると思いますが、お医者さんに言われても好きな物を好きなだけ食べてしまうという人少なくはないですよね。
私はおじいちゃんが糖尿病となり自分でインスリン注射を打つ姿や・合併症で目が見えなくなり、腎臓透析をし、糖尿病と言われても好きなだけ食べていた頃とは違い何も食べれず、栄養も偏り、記憶がおかしくなったり苦しんでいく姿を目のあたりにしています。
最後は焼肉が食べたいという願いがありましたが、亡くなりました。
なので、おじいちゃんみたいになってほしくありませんので、症状について今回記載させて頂きますのでご覧ください。
糖尿病症状
初期
糖尿病の初期症状は痛み等もなく、自覚できないのが現状です。
喉の渇き・空腹感・感染症の頻度が上がる・手足指先にチクチクとした痛みがでる等が主に初期症状だと言われています!
中期
糖尿病の中期は自覚症状がでてきます。
足のしびれ・異常な喉の渇き・乾燥肌・急激な体重減少・尿の回数増加・視力低下・目のかすみ・傷がなおりにくい等が中期の症状だと言われています。
傷が治りにくいという事は、感染等もしやすいという事ですので中期あたりからは怖くなってきますよね。
末期
糖尿病の末期になると治癒が不可能に近いと言われています。
症状としては糖尿病性網膜症・失明・両足のしびれ・感覚麻痺・傷が治らず壊疽が始まる・口臭や歯のぐらつき・糖尿病性腎症・免疫力低下などがあげられますが、私のおじいちゃんは、この症状はほぼでていました。
正直みているのも辛く、どうにかしてあげたい気持ちでいっぱいともっと早くに健康に気を使ってあげていれば良かったなと今になってよく思います。
糖尿病の主な合併症
最小血管障害
末期で起こると言われている糖尿病網膜症や腎症・神経障害を起こしてしまい、目が不自由になる事、透析をいれないと生きていけない状態となり御飯も食べれない状態になったりします。
大血管障害
動脈硬化を発症させ、脳血管障害や心筋梗塞といった命にかかわる大きな病気に発展してしまいます。
糖尿病予防
糖尿病に限った話ではありませんが、健康診断などで血糖値が高め、または上昇してるなどといった結果が出た場合とても不安になると思います。
しかし、いきなり食生活を変えるというのも大変ですよね。
そこで日本人にとって習慣化しやすい、お茶を飲んで血糖値を下げるという方法があります。
こちらの商品は、高麗人参の効果の7倍ある「田七人参」を使っています。
是非、試してみてください。
まとめ
- 初期症状は自覚症状が少ない
- 中期は視力低下やしびれ・体重減少などの症状がでる
- 末期になると糖尿病の治癒がほぼ不可能
- 血糖値上昇の予防には習慣化できるお茶する
どんな病気にも言える事かもしれませんが、糖尿病は早期発見・早期治療が重要になってきます。
今回の記事を見て、初期症状じゃないかなと思うのであれば、お願いですので病院を受診するようにして下さい。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
他にも、健康に関する色々な病気の予防法や改善策、最新の医療情報などを配信していますので読んでいただけると嬉しいです。
出典元:http://www.sakura-tuhan.com
この記事がお役に立ちましたら、シェアして同じ悩みの解決に手助けしてください!
Twitterで【REMEDY】をフォローしよう!
Follow @jhonnier8023