花粉症の季節、私は花粉症になった事がなく余裕をかましていましたが今回花粉症にかかりめちゃくちゃ苦しみました。
横になっても鼻水がたれ、鼻づまりが激しく頭がボーッとする・マスクをしても鼻水がたれすぐ交換・ティッシュで鼻をかみすぎてヒリヒリと本当に嫌になりますよね・・・
みなさんも同じ経験はありませんか?
みなさんが、花粉症になってしまった時の為にも今回は鼻づまりと鼻水をとめる解消法を調べてきました。
紹介していきますのでご覧ください!
鼻づまり解消法
鼻づまりすると頭がボーッとするだけじゃなく、ちゃんと喋れず仕事等に支障きたしませんか?
で調べた結果これがでました!
1つ目
1.息を吐き切ります
2.鼻をつまみます
3.息を止めたまま2秒毎に上下みます
4.耐えれるまでやります
これ本当に効果ありました(笑)
理由は酸欠状態にする事で脳から酸素ほしいから鼻を広げてという命令がでるからみたいですよ♪
2つ目
鼻を温める
蒸しタオル・カイロ・手で覆う・暖かい飲み物の蒸気を吸い込む等いいみたいです!
私はお風呂のシャワーで鼻温めたりしたら楽になりましたよ♪
3つ目
ブリーズライトで無理やり鼻の通気性をよくする!
貼るポイントがずれると効果なかったり、鼻の油ではがれたりと、これは正直微妙でした。
鼻水を止める方法
鼻水は正直人前で仕事等する人は、気になって仕方ないですよね?
私も気になって気になって・・・結局対処法調べました。
1つ目
薬を飲む!
今市販薬で「アレジオン20」がでているみたいで、このお薬なら眠気もほぼこないで有効みたいですね♪
ただ、眠気のくるお薬の方が効果はあるみたいです(泣)
正直、なりそうだなーという時に飲んだ方がいいかもしれません!
又、余談ですが、なりそうな2週間前くらいからヨーグルト食べているとなりにくいみたいです!
2つ目
実は鼻づまり解消法の一つ目である息止めが効果あるみたいで、言われてみればやってる時に鼻水が“止まってるやん“と一人でツッコミいれていました(笑)
3つ目
1. 口の上を舌で抑えつける
2. 舌を離し眉間をぐぐっと押す
3. 1,2を20回繰り返す
理由はよくわかりませんが、確かに止まりました!
ただ恥ずかしいのでマスクをしている時か、家でやってください♪
不審者に見られる場合あり!!!(笑)
まとめ
- 鼻みず・鼻づまりになったら、鼻を温めると緩和される
- 鼻水・鼻づまりになったら、息止め作戦実施!
- 早いうちに薬をのむ
今回は花粉症で起こる鼻の症状に対しての対処法を記載していきましたが、実際ひどい場合は病院へ行き治療を受けて下さいね♪
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
他にも、健康に関する色々な病気の予防法や改善策、最新の医療情報などを配信していますので読んでいただけると嬉しいです。
この記事がお役に立ちましたら、シェアして同じ悩みの解決に手助けしてください!
Twitterで【REMEDY】をフォローしよう!
Follow @jhonnier8023