貧血を改善するには、やはり食事の工夫が一番です。
では、どのようなものがいいのでしょうか?
食品だけでは補えない分は、サプリなどで工夫されている方もいらっしゃるでしょう。
サプリなどで上手に補うには、どのような方法があるでしょうか?
ここではそのような工夫について、お伝えしたいと思います。
血を作る食べ物
貧血の原因で一番多いのは、鉄分の摂取量の不足によるものです。
鉄分を多く含む食品を摂取するだけでは、貧血は改善されにくいのです。
鉄分を血液に変えることが必要なのです。
鉄分を血液に変える働きのある栄養素は・・・
- ビタミンB6
- ビタミンB12
- 葉酸
です。
といった食品に多く含まれています。
やはりレバーは血液を作る栄養素が、豊富に入っています。
しかしレバーが苦手という方が多いというのも事実です。
そういう方のために、他にも血液を作る栄養素を摂る方法はあります。
貧血対策で速効性のある食べ物とは?コンビニでも入手可能って本当?
血を作る飲み物
鉄分を多く含むのは食品だけと考えがちですが、飲み物にもあります。
マテ茶・アサイージュース・サジージュースです。
コンビニでも簡単に手に入るものですね。
お好みのものを試してみるのもいいと思います。
貧血に効果的な栄養素を上手に摂る
貧血に効果的な食品・飲み物がたくさんあることがわかりました。
しかし、それだけではなかなか摂り切れなかったり、十分に活用できなかったりすることもあると思います。
そんなときに活用できるのが、サプリメントや漢方です。
活用しやすいサプリメントですが、先ほどお伝えしたビタミン類や鉄分を補えばいいのではないかと考えがちですが、ビタミンや鉄分単品で補うのではなく、総合的に補う必要があります。
鉄分・ビタミン類がバランスよく配合されたものを摂ることをお勧めします。
漢方は体質改善として、活用することが多いです。
貧血体質によく使われている漢方は、人参養栄湯があります。
漢方を取り扱っている薬局などで、ご自分の体質を確認したうえで使われることをお勧めします。
まとめ
貧血は、食事などに気をつけていても、すぐに改善するものではありません。
日々の食生活や生活習慣に気をつけていく必要があります。
食べ物や飲み物、サプリ、漢方など、あなたご自身で取り入れやすいものを活用して、つらい貧血が改善するようにしてみて下さいね。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
他にも、健康に関する色々な病気の予防法や身体に対する症状の改善策、最新の医療情報などを配信していますので合わせて読んでいただけると幸いです。
出典元:
この記事がお役に立ちましたら、シェアして同じ悩みの解決に手助けしてください!
Twitterで【REMEDY】をフォローしよう!
Follow @jhonnier8023