みなさんの爪はどのような状態ですか?
ふと気づいたら表面が波打ってデコボコになっていたりしないでしょうか?
「爪は健康のバロメーター」などと言いますから、ちょっと心配になるし、第一見た目が良くないですよね。
特に足の指は狭い靴の中に押し込められていたり何かにぶつけたりして爪に変形が起きやすいです。
私も足の小指の爪が麗しくなくて気にしているのですが、窮屈な靴を諦めても一向によくならずにいます。
でも、原因を理解してお手入れ次第では綺麗な爪が戻ってくる可能性があるんですよ!
ここでは
- 爪の変形はなぜ起こる?
- 爪が一本だけ潰れている症状の改善方法と再生期間
についてまとめました。
手先足先まで磨いて人前にさっと出せるようにしたいですね。
爪の変形はなぜ起こる?
爪の変形は病気由来か日常生活の中に原因があったかで、大きく分かれます。
病気由来
爪甲横溝(そうこうおうこう)
爪全体に横線の溝があり、波打ったようになっている場合の原因
- 親指ー過労や精神的ストレス
- 人差し指ー慢性的皮膚疾患(湿疹、皮膚炎)
- 中指ー排尿系トラブル
- 薬指ー気管支炎や目の疾患
- 小指ー神経系トラブル
ばち状爪
指の先端が大きくなり、爪の真ん中が膨らんでいる場合、肺・心臓・肝臓・消化器系の病気の疑いがある。
爪甲点状陥凹(そうこうてんじょうかんおう)
爪の表面に小さな穴が開いて表面がでこぼこしてしまう病気。
手術後の発熱性疾患や栄養不足などが原因と言われています。
円形脱毛症、乾癬なども関係します。
病気が原因であればそちらを治すことが先決となりますが、そういった疾患がないのに爪のデコボコが現れることもあります。
日常生活の中でできるもの
爪に現れる縦の溝は年齢とともにでてきたり、乾燥が原因ででたりします。
洗剤や靴などで毎日刺激を受けたり重い物を持ったりと、爪に負担がかかった場合に起きることがあります。
その他にも・・・
- 精神的ストレス
- 甘皮の傷
が原因となります。
爪が一本だけ潰れている原因は?
特定の爪だけが変形している原因は「爪母基床」という、最初に爪が作られる部分に感染や病気、ケガがあったいうことが考えられます。
また、爪白癬(つめはくせん)の可能性もあります。
これは「白癬菌」というカビが原因で爪に起こる水虫の一種で、爪が変色する、爪がボロボロになる、爪が厚くなるといった状態になり、塗り薬や飲み薬で治療します。
白癬菌は主に足の親指の爪から感染するといわれています。
そして爪白癬の問題点は、自覚症状が少なく治療が遅れてしまうということ、なかなか治りづらいということと、爪白癬の人と足拭きマットなどを共有することで、家族内やスポーツジムで感染してしまうということなどがあり、一度感染すると完治するのに厄介な病気です。
ボコボコ爪改善方法と再生期間
爪の手入れをする
ボコボコになった爪は原因が取り除かれれば新しい爪は綺麗に生えて時期に戻るはずです。
まずは手入れの際角を落とさないように爪を切る、あるいはヤスリで削り、爪の根元にオイルなどを塗り込んでマッサージして保湿することが爪の健康を保ちます。
参考映像:巻き爪を予防する正しい爪の切り方
爪の角を切り落とさない事が大切なんですね。
爪を健康にする栄養素を欠かさない
爪の成分であるケラチンはたんぱく質なので、たんぱく質を生成するのに使われる亜鉛やビタミンB2・B6 などを積極的に摂るといいでしょう。
大豆製品、レバーやうなぎが オススメです。
睡眠をよくとり適度な運動をする
体の内側からのケアも爪に関わっています。
爪が変形してしまった後は綺麗に生えかわるまで、手では3ヶ月から6ヶ月、足の爪では更に時間がかかります。
お手入れしながら気長に待つのがいいですね。
まとめ
- 爪の変形が起こる原因は、内科系の病気が由来の場合と、年齢や乾燥、刺激など日常生活の習慣の中で起こるものとがある。
- 爪が一本だけ変形しているのは爪の根元に病気や怪我があった、あるいは白癬に感染していることが考えられる。
- ボコボコ爪の改善方法は、お手入れ、栄養と睡眠を十分に摂ることで、爪の再生には3〜6ヶ月程度かかる。
爪の変形と言っても本当に様々な原因が考えられることに少し驚いてしまいました。
普段は爪を切る時くらいしか気にしていませんでしたが、甘皮を綺麗にしたり生え際にクリームを刷り込んだりと、もっとお手入れをしようと思います!
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
他にも、健康に関する色々な病気の予防法や身体に対する症状の改善策、最新の医療情報などを配信していますので合わせて読んでいただけると幸いです。
この記事がお役に立ちましたら、シェアして同じ悩みの解決に手助けしてください!
Twitterで【REMEDY】をフォローしよう!
Follow @jhonnier8023